こんにちは。
悩める理系男子です。
今年は台風が多いですね。
子供の頃は台風と聞くと学校が休みになる!!って喜んで早朝から休講連絡を待機してる子供でした。
今では、やめて!来ないで!雨の中通勤したくないの!って気持ちです。
まあ、働いてないんですけど。
気持ちでは働いてるつもりです。
僕は青春時代を沖縄で過ごしました。
今では、とても輝かしい思い出です。時が過ぎれば苦い思い出も糧になるのです。
沖縄というと毎年、本州に比べて早いタイミングで台風が来ますよね。
授業が潰れて、テスト前日までテスト範囲の勉強をするとか。
寮生活だったのですが、2日間猛威を奮ったせいで、学食がなくなって配給制となり、レトルトご飯とどんぶりの素、おにぎりやパンで過ごすとか。
深夜に停電してブザーが鳴り止まないとか。
台風には散々な目に会いました。
そんな台風ですが、個人的に沖縄でびっくりした出来事はたくさんあります。
⒈ 台風が過ぎた後でも晴れない。
本州だと台風一過という言葉があるように、台風の後は晴れますよね。
ですが、沖縄は海に囲われているせいか、台風が過ぎた後でも、普通に曇りとかありました。
めちゃくちゃびっくりしました。ちなみに、この海が近いから雲が突然現れる現象のせいで何回も洗濯物をやられたことがあります。
2. 窓に塩がつく
これも海が近い沖縄ならでは。もしかしたら、海に近い家は本州でもそうかもしれないですが、台風が去った後は窓に塩がついてとれません…
めちゃくちゃ拭かないと取れなかったので、掃除が地獄でした。
3. 風がめちゃくちゃ強い
本州だと、なかなか味わえない猛烈な強さの台風が来るので、最大瞬間風速50mとかを超えます。どれくらいかというと、当時体重約65kgの僕が軽く風に体を預けられるくらいです。それくらい押されます。ちなみに、当時、学校が休講になり帰宅命令が出されていたのですが、連絡の前に体育館に行って遊んでて気付かず、その後職員さんにめちゃくちゃ怒られました。
4. DVDレンタルショップからDVDが無くなる
部活の夏合宿中で寮が閉鎖されている間、体育館に寝泊まりしていたのですが、台風が来たため、友達の実家にお邪魔しました。
すると、友達がTSUT○YA行こう!と言うので、近くのTS○TAYAに行ったところ、新作含めてほとんどが棚から消え去ってました。
衝撃でした。
本州だと、台風は1日の間にいなくなってしまいますが、沖縄に来る台風は強い上にスピードも遅く、本島を抜けた後も吹き返しといって、台風の内側に向かって吹く風に当たるので、長いと2日近く続きます。なので、暇つぶしにDVDを見るみたいです。ちなみに、停電したらまじですることがありません。トランプくらい。
以上、沖縄の台風でびっくりしたことでした。
まあ、実際、台風の次の日は休みになるので、寮で友達とはしゃぎまわったりした記憶しかないです。
知り合いの先輩は、深い水たまりに突っ込んでナンバープレートが消えるとか、ニトリの看板からトが消えてニリになってて、ニトリがニリてるー!!ハハハ(沖縄の方言でニリてるはめんどくさがってるの意)とか。
台風の報道を見るたびに思い出します。
ただし、絶対に外出しないでね!台風なめちゃいけないよ!
ちなみに気象庁のページで台風が今どこにいるのかリアルタイムで観れます。(https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/)
めっちゃでかいね、台風。画像もそこから引用しました。
コメント
[…] 大学院博士課程への進学と親の反応 Part1:247(全体の10.1%) 沖縄で味わった桁違いの台風:237(全体の9.7%) […]