こんにちは。
研究をしていると画像の葉や物の面積を測りたい!という時がありますよね。
今回はImageJを使った画像の面積の測定方法を紹介します。
まとめると…(Macでのコマンドになります。追記20200929)
- command + oまたはドラッグで画像を開く
- Freehand selectionsで基準となる長さのものに合わせる
- Analyze→set scaleで長さと単位を入力する
- Polygon selectionsで任意の測りたい場所を囲む
- command + mで面積を測る
- shift + +でカーソルを中心に拡大
- command + -で縮小
それでは、画像を使って段階ごとに説明していきます。
似たような記事はこちら↓
基準となる長さの設定方法
ImageJを開いたら、Openを押して画像を開くか、画像をドラッグ&ドロップします。
ショートカットキーはMacの場合、command + o です。
画像を開いたら、線のアイコンFreehand selectionsをクリックします。
すると、画像の上に線が引けるようになります。
画像中の長さがわかるものに合わせて線を引きます。
画像における長さを設定するために、Analyze→set scaleを開きます。
ここでは、known distanceを10、unit of lengthをmmに設定しています。
Globalにチェックを入れることで、規格が同じ画像を複数操作する場合、長さを再度設定する必要がありません。
面積の測り方
次に対象物の面積を測定します。
左から3つ目のPolygon selectionsを選ぶと対象の形に合わせて面積を測定できます。
他にも四角Rectangle、円Oval、フリーハンドFreehand selectionsなどなど、自在に面積を測定できます。
Analyze→Measureで面積を測定します。
ショートカットキーはcommand + mです。
そうすると、このような表が現れます。
Areaが面積を表しており、15.11mm2です。
これで測定終了です。
もし長さを測りたいときにはFreehand selectionsで、同様にcommand + mで測れます。
上の表にlengthという項目が現れ、長さが測定されますよ。
まとめ
今回はImageJを使った画像中の葉や物の面積の測り方でした。
まとめるとこのような流れになります。
- command + oまたはドラッグで画像を開く
- Freehand selectionsで基準となる長さのものに合わせる
- Analyze→set scaleで長さと単位を入力する
- Polygon selectionsで任意の測りたい場所を囲む
- command + mで面積を測る
- shift + +でカーソルを中心に拡大
- command + -で縮小
皆さんの研究の手助けになりましたら幸いです。
他にもこんな記事を書いています。