悩める理系男子に訪れた大きな出来事を扱うカテゴリーです。
悩める理系男子の人格形成にめちゃくちゃ大きな影響を及ぼしました。たぶん。
博士学生が就職活動に失敗し、翌年に第一志望の会社から内定をもらうまで その3. 志望動機を書く際に気をつけたこと
僕の就活体験をもとに書いている博士学生の就活シリーズで、初回は心や行動を就活モードにしようという話、2回目は就活の軸の決め方と研究職以外の研究に携わる仕事について話をしました。 今回はエントリーシート(E...
博士学生が就職活動に失敗し、翌年に第一志望の会社から内定をもらうまで その2. 就活の軸の決め方と研究に携わる仕事について
僕は22年卒向けの就活で失敗した後、失敗から学んだことで23卒向けの就活では第一志望の会社から内定をいただくことができました。 前回は心や行動を就活モードにしようという話をしました。 今回は就活の軸の決め方についてです。...
D2の秋に研究テーマが変更になりました。「君は学位がほしいのか。この現象の歴史に足跡を残したいのか。」
*タイトルを一部変更しました。(2020年11月19日23時36分) 指導教員にかけられた言葉です。 先週、研究テーマが変更となりました。 その理由は以下の通りです。・直近でようやく出したデータがネガティブデ...
半年を犠牲にして、研究でやっちゃいけないことが分かったという話
今回は僕がなぜ半年間の間進捗を生み出せなかったのか。その理由についてまとめました。研究の進捗が出ないあるいは進め方が分からないという人に読んでほしい内容です。
奨学金免除の面接で聞かれた質問と僕の回答
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金免除面接で聞かれた質問と内容をまとめました。
博士過程での婚約のメリットは?なぜ結婚ではないの?僕がD1で婚約した理由をまとめました。
僕自身稼ぎがない中、博士課程で彼女と婚約しました。簡単に説明すると以下の理由があります。 ・”博士学生”という存在を理解してくれる人は少ない・婚約は結婚とは違い法的に定められる関係性ではないため、諸々の手続きを変更する必要がない
僕の学費はスマホに奪われていた。1週間スマホを無くしたら、ラボライフが充実した件。
こんにちは。 皆さんは普段どれくらいの時間スマホをいじっていますか? 若者の多くはスマホと寝食を共にしていると言っても過言ではないでしょう。 そんな僕ですが、つい1週間ほど前、スマホを紛失してしまいました。 無事な...
学振落ちました。研究という名の麻薬にはまった院生に未来は残されているのか。それとも借金か。
DC2不採択となった理系男子の思いを綴りました。それでも、やっぱり研究がしたい!でもお金がほしい!!そんな気持ちです。
パプキン産卵セットの失敗と成功!失敗の原因は再発酵…??
パプキンの産卵セットを組むのに当たって、失敗と成功の経験をまとめました。失敗の原因として、発酵マットを新聞紙に広げず直接使った。ケースに詰めた後、すぐにメスを投入したことが考えられます。そこで、事前に3日ほど新聞紙に広げ、ケースに詰めて3日置き発酵していないことを確認したところ、産卵に成功しました。
大学院博士課程を辞めたい人へ。あなたがなぜ研究を始めたのか思い出してほしい。
研究が大好きだったはずなのに、研究が辛くなってしまった人はたくさんいると思います。僕もそのような学生のうちの一人でした。国際学会での挫折や学振の不採択などを経験し、なぜ今は楽しく研究をしているのか書いています。